会社設立・法人設立をお考えのあなたへ。
こんな不安や疑問はありませんか?
- 初めての会社設立、何から手をつければいいか全く分からない。
- 個人事業から法人成りしたいけど、タイミングやメリット・デメリットが知りたい。
- 株式会社と合同会社、どちらを選ぶべき?設立費用はどれくらい違う?
- 設立費用はできるだけ抑えたい。
- 創業融資を受けたいけど、事業計画書の書き方や面談が不安。設立前の資金調達から相談したい。
- 使える補助金や助成金があるなら活用したい。
- 設立後の会計処理や税金のことが心配。資金繰りは大丈夫だろうか…。
その不安、もり税理士事務所が解消します!
設立手続きだけでなく、資金調達から設立後の経営までトータルでサポートします。
もり税理士事務所が
選ばれる理由
コミュニケーションを大切にします
初めて起業される方、法人成りされる方の想いを丁寧にヒアリング。若手ならではの話しやすさで、最適な設立形態や資金計画をご提案します。
スピード感を大切にします
設立手続きは迅速さが肝心。お問い合わせやご相談にはスピーディーに対応し、設立までのプロセスを円滑に進めます。
お客様の「時間とお金」を創り出します
創業融資・補助金に強い(県庁OBの知見を活かします)。クラウド会計導入で設立当初から効率的な経理体制を構築。常に「より良い方法はないか?」と考え、具体的なご提案を行います。
不要な営業は一切しません
お客様の事業に必要なサポートだけを誠実に提供します。関連のない商品やサービスの営業は一切行いませんのでご安心ください。
税理士資格を持つ代表がすべて担当します
設立から設立後の経営まで、資格を持つ代表税理士が一貫して直接対応。深い税務知識と経営視点で、長期的な成功をサポートします。
ごあいさつ

会社設立はスタートライン。その先の成功まで「支援のプロ」として伴走します!
会社設立はゴールではありません。本当の挑戦は設立後、事業を軌道に乗せ、成長させていくことです。 手続き自体は誰にでもできますが、設立後の資金繰りや節税対策、経営戦略まで見据えてサポートできるのは、私たち税理士の強みです。
私は、会計や税務の専門知識はもちろん、香川県庁OBとして培った創業支援や補助金に関する知見も活かし、皆様の挑戦を多角的にサポートしたいと考えています。「経営に寄り添う気持ち」を何よりも大切にし、特に初めて起業される方、個人事業から法人成りされる方の不安に寄り添い、良き相談相手となります。
創業融資、設立手続き、そして最も重要な設立後の経営まで、安心してお任せください。あなたの夢の実現を、全力で応援します。
もり税理士事務所の
会社設立サポート
最適な会社設立プランのご提案
株式会社・合同会社の選択、個人事業との比較検討など、お客様の状況に合わせて最適な設立形態をご提案します。
創業融資・資金調達サポート
事業計画書・創業計画書の妥当性チェック、作成支援から、金融機関との面談対策まで、融資実行を強力にバックアップします。県庁OBの知見を活かし、活用可能な補助金・助成金に関する情報提供も行います。
設立手続きワンストップサポート(司法書士連携)
定款作成・認証、設立登記申請は、提携司法書士と連携し、当事務所が窓口となってワンストップでスムーズに進めます。お客様の手間を最小限に抑えます。
税務署等への設立関連手続き代行
法人設立届出書、青色申告承認申請書、インボイス登録申請など、設立時に必要な税務関連手続きを漏れなく代行します。
設立後の経営サポート
(顧問契約)
- スタート時から効率的な経理体制を構築: クラウド会計導入支援で、日々の経理業務を効率化します。
- 最適な節税対策: 設立当初から顧問契約を結ぶことで、法人ならではの節税策を早期に検討・実行できます。
- 資金繰り相談: 融資後の資金繰り計画や、今後の資金調達に関する相談にも対応します。
- 経営相談: 定期的な面談を通じて、経営状況の把握と改善に向けたアドバイスを行います。
- 決算・申告、税務調査対応: もちろん、設立後の税務業務も責任を持って対応します。
顧問契約で設立がお得に!
会社設立応援キャンペーン実施中
当事務所の会社設立サポートは、設立後の事業運営まで見据えた顧問契約を前提としております。
設立手続きだけでなく、その後の経営をしっかりとサポートさせていただくためです。
顧問契約を締結いただくお客様には、お得なキャンペーンを適用させていただきます。
報酬例/case1
サービス業/記帳はお客様/
年商1,500万円/従業員0人
会社設立時
税務手続代行
30,000円
0円※1
会計ソフト導入・
初期設定
30,000円
0円※1
月額顧問料
15,000円 × 12ヶ月
180,000円
決算申告料
(消費税申告含む)
250,000円
キャンペーン適用で8万円割引
170,000円※2
設立初年度 合計額 350,000円 + 税
報酬例/case2
製造業/記帳代行あり/
年商4,000万円/従業員3人
会社設立時
税務手続代行
30,000円
0円※1
月額顧問料
20,000円 × 12ヶ月
240,000円
記帳代行料
15,000円 × 12ヶ月
180,000円
決算申告料
(消費税申告含む)
250,000円
キャンペーン適用で8万円割引
170,000円※2
年末調整
30,000円
設立初年度 合計額 620,000円 + 税
- 対象となる方
- ①会社を設立される方 ②個人事業を開業される方 ③税理士の変更をされる方
- 適用条件
- ①当事務所と顧問契約を締結されること。 ②過去に本キャンペーンの適用を受けていないこと。
- 割引内容
- 設立時の「税務手続代行」「会計ソフト導入・初期設定」が無料(※1)
- 初回決算申告料から80,000円割引(※2、会社設立の場合)
※上記はあくまで目安です。**初回相談(無料)**にて、詳細なヒアリングの上、正式なお見積りをご提示いたします。
※設立登記にかかる司法書士報酬、登録免許税(株式会社約15万円~、合同会社約6万円~)、定款認証手数料(株式会社約5万円)等の実費は別途必要となります。
ご契約までの流れ


2初回ご面談(無料)
当事務所、またはWEB会議にて、代表税理士の森が直接お話を伺います。(1~2時間程度)
※面談時間は1時間~2時間程度です。
※土日祝も対応できます。
無料相談でできること
- 会社設立・法人設立に関する疑問や不安のヒアリング
- 設立形態(株式会社・合同会社)の比較、メリット・デメリット説明
- 必要な手続きや設立までのスケジュール概要説明
- 設立にかかる概算費用(実費含む)のご提示
- 創業融資や補助金の活用見込みに関するご相談
- 設立後のサポート内容、顧問契約プランのご説明とお見積り提示

3ご検討
持ち帰ってじっくりご検討ください。無理な勧誘は一切いたしません。

4ご契約
サービス内容、料金にご納得いただけましたら、ご契約となります。
丁寧にご説明し、ご納得いただいてから設立準備を進めます。
会社設立・法人設立に関する Q&A
建設業、製造業、運送業、小売業、飲食業、サービス業、不動産業など、ほとんどの業種に対応しています。まずはお気軽にお問い合わせください。
事業計画書・創業計画書の作成アドバイス(妥当性チェック含む)、必要書類の準備サポート、金融機関への申込支援、面談対策アドバイスなど、融資実行に向けてトータルでサポートします。
定款作成に関するアドバイスは当事務所で行い、実際の定款認証や設立登記申請は、提携している司法書士と連携してワンストップで進めますのでご安心ください。
はい、可能です。Web面談(Zoom等)でのご対応となりますが、全国どちらからでもご相談いただけます。ただし、県外への訪問は行っておりませんのでご了承ください。
無料相談で詳しくお話を伺い、それぞれのメリット・デメリット、お客様の事業計画や将来像に合わせて最適な法人形態を一緒に考えさせていただきます。
申し訳ありません。当事務所では、設立後の経営まで責任を持ってサポートさせていただきたいため、会社設立サポートは顧問契約を前提とさせていただいております。その分、設立時の費用負担を軽減するキャンペーンをご用意しております。
当事務所へのお支払い(顧問料・決算料)の他に、設立登記のための実費(登録免許税、定款認証手数料など)が必要です。株式会社で約20~25万円、合同会社で約6~10万円程度が目安となります。初回相談時に概算費用をご提示します。
はい、承っております。開業届、青色申告、記帳方法など、個人事業の開業に関するご相談や、法人設立との比較検討も可能です。個人事業開業の場合もキャンペーンを適用できます(割引額は異なります)。