「税理士さん」をもっと身近に。
気軽に話せるパートナーが、
ここにいます。
税理士というと、「なんだか堅苦しそう」「相談するのに勇気がいる」「専門用語ばかりで話が難しい」…そんなイメージをお持ちではないでしょうか?
私は、そんな従来の「先生業」のようなイメージを取り払い、お客様にとって一番身近で、何でも気軽に話せるパートナーのような存在でありたいと思っています。
会社設立や個人事業の開業といった新しい挑戦へのワクワク感や不安、日々の経営における悩み、そして、相続というデリケートな問題まで。人生や事業の様々なステージで、お客様の「困った」「どうしよう」にそっと寄り添い、一緒に考え、解決策を見つけていく。それが私の目指す税理士像であり、「経営支援のプロ」としての役割だと考えています
当事務所は、私ひとりで運営している小さな事務所です。だからこそ、最初のご相談から申告まで、すべてのプロセスに私が責任を持って直接関わらせていただきます。「担当者がコロコロ変わる」「資格のないスタッフに対応される」といった心配はありません。
また、元香川県庁職員としての経験も活かし、補助金や創業融資といった資金調達のサポートや、行政手続きに関するアドバイスも得意としています。クラウド会計やチャットツールも積極的に活用し、お客様の手間を少しでも減らし、スムーズなコミュニケーションを心がけています。
もちろん、税理士として最も重要な「節税」についても、常にアンテナを張り、お客様にとって最適な提案を積極的に行います。不要な商品やサービスの営業は一切いたしませんので、ご安心ください。
まずは「ちょっと聞いてみたい」という気軽な気持ちで、お声がけいただけると嬉しいです。あなたとお会いできる日を楽しみにしています。
もり税理士事務所 代表税理士 森 有平

代表プロフィール
- 氏名
- 森 有平 (もり ゆうへい)
- 生年月日
- 1986年生まれ
- 出身地
- 大阪府泉佐野市
- 学歴
- 関西大学 法学部 法律学科 卒業
- 経歴
-
- 独立行政法人 国立病院機構 勤務
- 香川県庁 勤務
- 香川県内の税理士事務所 勤務を経て
- 2025年 もり税理士事務所 開業
- 資格
-
- 税理士 (合格科目:簿記論、財務諸表論、法人税法、相続税法、消費税法)
- 地方公会計検定 2級
- 趣味
- アウトドア、釣り、ゲームなど
もり税理士事務所のコンセプト
01代表税理士が一貫対応
ご相談から申告まで、資格を持つ代表税理士が責任をもって直接対応します。
02元県庁職員の知見
行政経験を活かし、補助金・融資など多角的な視点でサポートします。
03効率化サポート
クラウド会計(弥生会計など)、チャット、WEB会議を活用し、お客様の手間を省きます。
04積極的な提案
受け身ではなく、節税や経営改善に繋がる提案を積極的に行います。
もり税理士事務所の特徴
コミュニケーションを大切にします
専門用語は使わず、分かりやすい言葉でお話しします。経営や税金の話だけでなく、雑談も交えながら、何でも気軽に話せる「対等な関係」のパートナーを目指しています。お客様一人ひとりに合った最適なご提案ができるよう、丁寧にお話をお伺いします。
スピード感を大切にします
お客様からのご質問やご要望に対し、迅速に対応します。
お客様の「時間とお金」を創り出せるように最善を尽くします。
弥生会計などのクラウド会計導入支援や業務効率化で、お客様の手間を削減します。「節税できそうなところはないか?」を常に意識し、具体的なご提案をします。
お客様にとって不要な商品やサービスは、ご案内しません
節税に繋がらない保険や不動産などの営業は、一切行いません。
税理士資格を持った代表税理士が、面談から決算申告まですべて担当します
契約後に担当者が変わることはありません。